アーカイブ

2012年03月

カテゴリ:
前々から作ってみたかったエコバッグ。 作り方はひと味違うデザインで、いつも参考にさせてもらっている「ポルカドロップ」のフリーパターンを使わせてもらいました。 eco02.jpg レジ袋に近い感じですが、ワンハンドルです。 ec001.jpg たたむとこんな感じ。 スナップボタンでコンパクトに。 eco03.jpg この形、私は好きなんですが、ひょっとしてデッカイきゃべつとかは入れにくいかも? エコバッグは色々作ってみて、使いやすい形を追求してみたい。

カテゴリ:
最近アクセサリーはあまり作っていなかったのですが、ごくシンプルなやつを作りました。 neck01.jpg neck02.jpg 2色展開で少し長さ違いです。 中心のジャワビーズ、小振りで地味だけど、色がキレイ。 春になって首の開いた服を着る時に使って欲しい。

カテゴリ:
春に向けて、ギャザーがフワフワのバッグを作りました。 リバーシブルなので、1コで2通り楽しめるのがウリです! gyaza904.jpg 前々から何を作ろうか悩んでいたクロスステッチ風の柄が可愛い生地。 お財布にするには白っぽくて薄地、スカートなんかも可愛いかもしれないけど、そんなに量も無かったので。 gyaza03.jpg 裏にすると、オーソドックス生成り系のチェックになります。 ナチュラル志向なファッションの方に持って欲しい。 gyaza01.jpg こちらはブラックウォッチっぽいチェック柄で、少しジュートが入った生地で荒削りな質感がイイ感じです。 gyaza02.jpg 裏はもしかして浴衣とかにも合うかもしれない、って感じの柄で、利用価値大だと思います。 結構容量があるので、お買い物に行く時に多少荷物が増えても平気。 ちょっと脱いだカーディガンなんかも入っちゃいます。 あ、また袋モノを作ってしまった…。

カテゴリ:
山梨の委託先から何か目先の違うモノをと要望がありまして、アレコレ試行錯誤しています。 それから5月にまた武蔵小金井の美容室「キュア」でのイベントも控えているので、色々作らねば! こういったハンドメイド雑貨を買ってくれるお客様ってやっぱり主婦の方が多いので、お値段をできるだけ抑えて欲しいとよく言われます。 毎日スーパーで100円の卵を買う為に並んでいる人が、数千円単位の買い物をホイホイするってことはあまりありませんよね。 もちろんそれでも欲しいと思わせるモノを作れば良いわけなんですが。 でもやっぱり確かにそういった目玉商品的なモノも必要なんだろうな〜、とも思います。 そんなワケでいかに合理的に良いものを作るか、という昔サラリーマンの頃にやっていた製造業の仕事と同じ様な流れにはまっています。 今回作ったハコポーチという商品は 1.単価を抑える為にできるだけ制作の工数をかけない 2.単価を抑える為に裏布をつけない 3.単価を抑える為に高い材料を使わない という条件で、今までとは違うテイストのものにした つもり です…。 hako01.jpg 3コ並べてみた。 hako02.jpg 横から見るとこんな感じ。 hako03.jpg 裏地はないけど、ロックミシンやバイアステープでちゃんと処理してます。 中心のタグはプリント生地の一部で作ったもの。 普通のタグより面白いと思うんだけど〜。 コレ作るのが案外楽しくてはまりそうです。 同じパターンで、大きさ違いとか縦横比率違いとかできそうだし。 ショルダーにしたり、トートバッグにしたりもできそう。 しかし、どうしても染み付いた製造業根性や自営業根性というのが抜けなくて、世間のハンクラーの方達の様に「私が作ったものを気に入って使って頂ければ、お金なんていくらでもいいの♡」みたいな謙虚な気持ちになれません。 ついつい、コレを作るのに材料費はいくらで、私の作業時間が何時間で、包装にいくらかかって、イベントに行くのに交通費が、みたいな計算をしてしまうのです。 そこが私の弱点でしょう。 それとこれは別、っていう事も大事なのは判ってるんだけどさ。 しかし、また袋モノ作っちゃったよ。

カテゴリ:
仕事の嵐がおさまったらすっかり怠けてしまって、気がつけばもう3月も終わりじゃないですか! ヤバイです。 このままではあっと言う間にバアさんになってしまいます。 バアさんと言えば、最近母の調子が悪く色々行動を共にすることが多くなったのですが、160センチ以上あった身長が今は148センチだそうです。 なんと12センチも縮まったと! 母は台所に立つ時間もかなり減りましたが、以前取り付けた水切り棚や収納棚には手が届かず、仕方なくそこら辺に鍋を置きっぱなしにしたりするせいか、著しく作業性が悪いキッチンになってます。 ところで、我が家は夫婦の身長差が約30センチ近くあるんですが、皆さんのお宅はどうでしょうか。 ウチは完全な共稼ぎ(というか二人で一人前の稼ぎ)なので、キッチンに立つ比率は、ダンナ:私 = 4:1 位です。 料理の担当は基本的にダンナで、皿洗いや適当な朝ご飯、たまにある娘のお弁当だけが私の担当です。 だもんで、家を新築する時にとても悩んだ結果、キッチンの高さを87.5センチという微妙な高さにしました。 コレでもダンナ的には皿洗いをすると腰が痛くなるそうです。 そういえば、テレビで速水もこみちが料理する時に、スゴイ手を下の方に伸ばしてやってますよね。 あんな感じですよ。 そして私はコレ以上高いと、フライパンの中身が見えにくかったり、包丁を使う時に肩が凝ります。 収納棚もミドルタイプだと背の高いダンナには圧迫感があると思って、ショートタイプにしてるのですが、私は下の段のラップが必死こいてやっと取れる状態です。 ちなみにウチは自家用車もハンドルがチルトするやつじゃないとダメです。 それから、私が見えない上の方の棚なんかにホコリが溜まっているよー、とよく指摘されます。 だって視点が全然違うんだからさー。 まあ〜、そんな感じで色々と不都合があるんですよね。 今の段階でこういう状態なので、もうちっと年取ったらもっと不都合が出るだろうな、と思うこの頃です。 できれば年をとってもシャキーンと背筋の伸びたバアさんでいたいな。 あと、大金持ちになったら、キッチンが二つある家に住みたいです。

このページのトップヘ

見出し画像
×